自転車保険会社
AIG損保
・自動車保険・火災保険・傷害保険の特約
・リビングパートナー保険は最初から自転車事故の賠償補償つき
・自動車保険ならAAPがおすすめ
【AIG損保の自転車保険】自動車保険や火災保険の特約で自転車事故に対応
au損保
・賠償責任補償2億
・ロードサービス付き
・自転車事故によるケガの場合、保険金2倍
・本人タイプだと個人賠償責任補償の対象も本人のみ
【au損保の自転車保険】はロードサービスつき!口コミは?更新や解約方法は?
LINE ほけん
・月々100円で賠償補償1億円
・月々250円のプランなら賠償補償3億円
・LINEからの申し込み
LINEほけんの自転車保険|月々100円からのお手軽保険、加入方法を画像で解説
JCOM(ジェイコム)
・J:COMに加入済みの人限定
・月々400円
・ロードサービスが何回でも使える
J:COM(ジェイコム)の自転車保険 月々400円でロードサービス付き!
JCB(ジェイシービー)

SBI自転車保険
・自動車保険のオプション特約
・自転車事故補償特約は月々300円
・賠償補償1億円でApple Pay対応
【SBI損保の自転車保険】注意点や口コミは?自動車保険の特約で補償を追加
あいおいニッセイ同和損保
・弁護士費用や法律相談費用も補償
・自身のケガへの補償が充実
・代理店から申し込みが必要
【あいおいニッセイの自転車保険】評判は?タフケガの保険は補償充実も注意点あり
アクサダイレクトの自転車保険
・自動車保険の特約「アクサ安心プラス」
・日常賠償補償3000万円
・自転車以外にも色々な特約がセットされている
アクサダイレクトには自転車保険がない!特約パッケージの補償額は少ない…?
あさひの自転車保険
・月々170円から、家族タイプでも240円から
・2億円の賠償責任補償
・本人タイプの場合、個人賠償責任補償の対象も本人のみ
あさひの自転車保険は月々170円~の安さが魅力!でも、通院や入院は補償対象外?
イオン
・下の3つの自転車保険が販売されている
・ひったくり補償や89歳まで更新可能な保険
・イオンバイクで新車購入時限定の保険
・イオンカード会員専用の保険
イオンの自転車保険は3タイプ!加入条件に注意!ひったくり補償ありプランも
エポス
・月々140円で賠償責任補償1億円
・月々160円で賠償責任補償3億円
・エポスカード所持者のみ
エポスカードの自転車保険の2つの注意点とは?個人賠償責任補償だけ付けたい人におすすめ!
カインズ(安心スマートパック)
・年間3千円
・個人賠償責任特約で義務化に対応
・盗難補償や修理サポートも
カインズの自転車保険安心スマートパック、盗難補償・修理サポートも解説
島忠ホームズ

ズットライド
・ロードサービスあり
・最安プランでも1回50㎞まで年4回の無料搬送
・プランSには賠償責任補償がつかない
ズットライドの自転車保険『サイクルコール』は注意点あり?ロードサービスは魅力だが、、
おとなの自転車保険(セゾン自動車火災保険)
・おとなの自動車保険の特約
・個人賠償責任特約で義務化に対応
・自転車傷害特約で自分のケガを補償
【おとなの自転車保険】おとなの自動車保険の特約で個人賠償責任補償に対応
セブンイレブン
・月々300円で賠償責任補償3億円
・nanaco、現金決済可
・全プラン入院日額4000円
【セブンイレブンの自転車保険】口コミは?更新・解約方法も解説
全日本交通安全協会 サイクル安心保険
・月当たり103円からで賠償責任補償1億円
・年齢制限なしで70歳以上にもおすすめ
・全プラン通院・手術補償はなし
【全日本交通安全協会の自転車保険】サイクル安心保険は年齢制限なし!口コミは?
自転車保険インタビュー
【インタビュー】全日本交通安全協会、長嶋事務局長に聞くサイクル安心保険への想い
全労済
・マイカー共済加入者なら月々120円で賠償責任補償1億円
・こくみん共済加入者なら月々200円で賠償責任補償1億円
・共済に加入していないと申し込めない
全労済(こくみん共済 coop)の自転車保険は月々200円から!傷害タイプには注意が必要
総合保健センター
・充実コースなら後遺障害補償2470万円
・充実コースなら月当たり500円で入院日額5,500円
・基本コース賠償責任補償1億円、充実コース3億円
総合保険センター『自転車の責任保険』は、後遺障害補償を重視したい方必見
ソフトバンク
・月々350円からで入院補償が充実
・加入はMy SoftBankから
・個人賠償責任補償は1億円~3億円
・ソフトバンクユーザーのみ
ソフトバンク自転車保険の注意点は?賠償責任3億魅力!
損保ジャパン日本興亜

ちゃりぽ
・月額260円で入院日額が6,000円
・スタンダードプランは年齢制限なし
・スタンダードプランは賠償補償1000万円
・それ以外のプランは賠償補償1億円
ちゃりぽ「自転車あんしん保険」は年齢制限なしプランも入院補償が充実!
チューリッヒ
・月当たり330円から
・自転車事故を含む交通事故のケガを補償
・賠償責任特約で相手への賠償も補償
【チューリッヒの自転車保険】自動車保険の特約がネットから加入できる!口コミは?
東京海上日動火災
・豊富なプランから選択可能
・総合的な医療相談サービス付き
・電話1本で専門医に相談できる
注意点もあり!東京海上日動火災保険の自転車保険の特徴・まとめ
ドコモ
・賠償責任補償は最大5億円、月々460円から
・生活に関する相談サービスあり
・ドコモユーザー限定
ドコモの自転車保険の注意点は?申込日で補償開始期間が異なる?
ニッセイ

パルシステム
・月当たり235円から
・全プランで賠償責任補償2億円
・パルシステムの組合員限定
パルシステム自転車保険の注意点は?賠償責任2億円は魅力!
ファミリーマート
・個人賠償責任補償3億円、月当たり248円
・入院日額4,000円、手術費最大40,000円
・個人タイプのみの販売
ファミマ自転車保険の注意点は?『プランが本人型の1つだけ?!』賠償責任補償3億円は魅力
ブリジストン
・無料補償と有料補償(月500円)があり
・盗難補償サービスもあり
・ブリジストンサイクル購入者向け
【ブリヂストンサイクルの自転車保険】注意点あり!無料の盗難補償や傷害補償もあり
三井住友海上
・全プラン3億円の賠償責任補償つき
・3コース×4タイプの豊富な選択肢
・充実コースの補償が本当に充実
【三井住友海上の自転車保険】口コミは?損害賠償とケガの補償が充実
モンベル
・全プラン1億円の賠償責任補償つき
・保険期間を1・3・5年から選べる
・モンベルメイトの会員限定
【モンベル自転車保険】は長期期間補償が魅力!ただし注意点あり?
ヤフー
・全プラン1億円の賠償責任補償つき
・日常生活のケガも補償
・支払いはYahoo! ウォレットのみ
ヤフー自転車保険の注意点は?ネット上でプラン変更できるのは魅力!
楽天
・月当たり199円からで賠償責任補償1億円
・超かんたん保険とサイクルアシスト
・どちらも加入がかんたん
【楽天の自転車保険】隠れた注意点?かんたん加入で保険料は月々220円から
楽天カード

ローソン
・賠償責任補償が無制限、月当たり235円から
・店頭で現金払いが可能
・充実プランは月当たり398円からで補償充実
【ローソン自転車保険】注意点は?賠償責任が無制限、現金払いも可能なのは魅力