誰でも気軽に乗れる自転車。あなたは「もしも」の時に備えて自転車保険に加入していますか?
現在、自転車保険は色々なタイプのものがあります。その中で今回は、お子さんやご家族のいるご家庭を対象に、人気の【損害賠償1億円超_通院・入院・手術補償】の自転車保険をランキング形式でご紹介していきたいと思います!
大切なご家族を守るために自転車保険の加入はお済みですか?
近年、子どもによる自転車事故が後を絶ちません。
過去に起きた自転車による交通事故では、当時小学校5年生の男児が歩行中の女性と衝突事故を起こし、損害賠償訴訟金9,521万円の支払いを命じた判決が神戸地裁で下されました。
気軽に誰でも乗れるからこそ、起こってしまう自転車による交通事故。
大切なお子さんやご家族が万が一、加害者になってしまったことを考えると、自転車保険を検討する必要があるのかもしれません。
現在、各保険会社から自転車保険が販売されていますが、実際どれが良くて人気が高いのかわからないもの。
今回は、お子さんや家族がいるご家庭に向けてどんな自転車保険のプランが人気なのか調査してみました。
ぜひご参考にしてください。

【損害賠償1億円超_通院・入院・手術補償】家族向け自転車人気保険ランキング
「せっかく自転車保険に入るなら、補償が手厚いものがいい!」そんな方も多いはず。
今回、賠償責任保険が1億円超(1億円を超える補償額)かつ、通院・入院・手術補償付きのプランに重点を置き、特に人気の高い自転車保険プランの中から、20歳以上の男女227名にアンケート調査を行いました。
その結果が下記となります。※1
※1.各プランの詳細は、記事の最後で確認することができます。
※横にスクロールできます。
順位 | プラン名 | 月払い 保険料 |
年払い 保険料 |
賠償責任 | 通院 (日額) |
入院 (日額) |
手術 (入院中) |
手術 (入院中以外) |
その他サービス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 三井住友海上: @さいくる Aコース |
– | 13,980円 | 3億円 | 1,000円 | 6,000円 | 60,000円 | 30,000円 | ー |
2位 | au損保: Bycle シルバー(本人・親族型) |
1,090円 | 11,910円 | 3億円 | 1,000円 (自転車事故は2,000円) |
6,000円 (自転車事故は120,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
3位 | 三井住友海上: @さいくる Aコース(配偶者対象外型) |
– | 11,230円 | 3億円 | 1,000円 | 6,000円 | 60,000円 | 30,000円 | ー |
4位 | au損保: Bycle ゴールド(家族型) |
2,060円 | 22,250円 | 3億円 | 1,000円 (自転車事故は2,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
5位 | au損保: Bycle シルバー(家族型) |
1,360円 | 14,860円 | 3億円 | 1,000円 (自転車事故は2,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
6位 | au損保: Bycle ゴールド(本人・親族型) |
1,710円 | 18,480円 | 3億円 | 2,000円 (自転車事故は4,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
7位 | au損保: Bycle Best ゴールド(本人・親族型) |
5,030円 | 54,840円 | 3億円 | 2,000円 (自転車事故は4,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
8位 | au損保: Bycle Best ゴールド |
6,340円 | 69,280円 | 3億円 | 2,000円 (自転車事故は4,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
9位 | au損保: Bycle Best シルバー(本人・親族型) |
3,690円 | 40,280円 | 3億円 | 1,000円 (自転車事故は2,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
10位 | au損保: Bycle Best シルバー |
4,690円 | 51,300円 | 3億円 | 1,000円 (自転車事故は2,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
60,000円 (自転車事故は120,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
自転車ロードサービス |
配偶者対象外型、本人・親族型は配偶者が保険対象になりません。
※2.被保険者、その他親族は含まれます。
※3.無の場合、一括での支払いとなります。
1位:家族で安心して加入するなら三井住友海上『@さいくる Aコース(家族型)』
アンケートの結果1位に選ばれたのが、三井住友海上の『@さいくる Aコース(家族型)』。
まずは何といっても、賠償責任補償を最大3億円まで補償してくれることが、万が一に備えて安心できる要因でしょう。
しかし、それは今回ランキングに挙がっている他のプランにも言えることです。
ではなぜ、三井住友海上の『@さいくる Aコース(家族型)』が1番に選ばれたのでしょうか。
それはズバリ!補償対象者に配偶者も含まれていること。
被保険者、その他親族が含まれるのはもちろんですが、家族向けの自転車保険プランで配偶者を含んだ自転車保険の中では、保険料が1番安いプランなのです。
―なぜ三井住友海上の『@さいくる Aコース(家族型)』が選ばれたのか
今回アンケートに回答してくださった方は、どうして三井住友海上の『@さいくる Aコース(家族型)』を選んだ決め手はなんだったのでしょうか。
自転車保険比較の方程式が調査をした際、三井住友海上の「@さいくる Aコース(家族型)」を選んだ方のコメントをいくつかご紹介したいと思います。

40代 女性
「他のプランの補償内容に比べて保険料が手ごろで、家計からの負担が少なく加入しやすいと感じたので」

30代 女性
「もしもの時、どれだけお金がかかるかわからないので、手厚い補償の方が安心。保険料も手頃だと思うのでこれがいいかなぁと思った」

30代 女性
「家族にもわりと評判が良く、名前も良く聞くので、なんとなく安心感があり、充実していそうだから。試してみたいです」
このようなコメントをいただきました。
皆さんの意見を要約すると…
●家計の負担が比較的少ない”値段のお手頃さ”
●誰もが知っている三井住友海上という名の”ブランド”
これらが主な理由で選んだことが伺えます。
家族全員が安心して自転車に乗るためにも、値段のお手頃さはもちろんのこと、ブランドも安心の決め手の1つですね!
三井住友海上 ネットde保険@さいくる(自転車保険(交通障害型))
2位:「月払い」が魅力のau損保『Bycle シルバー(本人・親族型)』
2位にランクインしたau損保の『Bycle シルバー(本人・親族型)』は、補償対象者に配偶者が含まれていません。
1位の三井住友海上とは違い、一時払いと月払いが選べることが最大のメリットといえるでしょう。
さらに、2年契約なら1年契約(一時払い)と比べて約10%お得!
また、お手持ちの携帯電話・スマートフォンがauであれば、月々の携帯電話料金と一緒にお支払いが可能なのがau損保の魅力の1つ。
au損保の『Bycle シルバー(本人・親族型)』を選んだ人は、このようなコメントがあります。

40代 女性
「この中で掛け金がいちばん安かったので。毎月1,000円くらいなのがちょうどいいと思います。それ以上だと加入するのを考えてしまいそう…」
確かに保険料を一括で払うとなると家計の負担が心配になりますし、かといって月々の料金はなるべく抑えたい主婦(主夫)としては、月々1,090円で始められるのはお財布にもやさしいですよね。
3位:「配偶者対象外プラン最安」が魅力の三井住友海上『@さいくる Aコース(本人・親族型)』
上位を独占している三井住友海上!ここでは『さいくる Aコース(本人・親族型)』がランクインしました!
補償対象者に配偶者は入りませんが、ランキング対象10プランの中で最安値の金額です。
「自転車に乗るのは子どもと私だけだから」
「主人は別の保険でオプションとして入っているから」
など
そんな方にはおすすめのプランではないでしょうか。
また、こんな意見がありました。

60代 女性
「保険料はせいぜい毎月1,000円程度が適当だと思うので、これ以上支払うのはちょっと難しいと考えている」
トータル的な金額を考えると、お手頃な金額で加入できる『さいくる Aコース(本人・親族型)』。
なるべく金額を抑えたい方にはおすすめのプランといえますね。
三井住友海上 ネットde保険@さいくる(自転車保険(交通障害型))
4位以下は年間最大60,000円代の保険料も…
4位以下の自転車保険は全てau損保が独占しています。
なぜ上位に挙がらなかったのでしょうか。
また2位にランクインしている『Bycle シルバー(本人・親族型)』は、それ以外のau損保の自転車保険と何が違うのでしょうか。
まず2位の『Bycle シルバー(本人・親族型)』との違いについてですが、なんといっても保険料の高さ!
8位のau損保『Bycle Bestゴールド(家族型)』は69,280円という値段の高さです。(年払いの場合)
2位の『Bycle シルバー(本人・親族型)』との差額が57,370円もあり、同じゴールドコースの『Bycle ゴールド(本人・親族型)』との差額も47,030円あります。
日頃家計の管理をしている者としては、なかなか首を縦に触れないのが現状でしょう。
しかし、なぜここまで金額の開きがあるのか疑問に思いますよね。
その理由は「Best」が付いているか、付いていないかで大きく変わってきます。
通常の「Bycle 」と違い、「Bycle Best」はケガの補償範囲が変わります。
Bycleの場合:自転車事故を含む、交通事故のケガを補償
Bycle Bestの場合:Bycleの補償内容+部活やアウトドア、自宅などでの身近なケガも補償
そのため日常生活までの補償を付けるか、付けないかで大きく変わってくるのです。
―なかにはこんな意見も…

60代 女性
「自転車でも億の補償が起こった事故をメディアで聞いたことがあるから、車と同じように自転車でも無制限の補償が必要だ。
通院、入院、手術の補償は生命を維持する保険としてつけているのは当たり前。年払いが約7万円の保険代はこの補償からすると妥当だと思う」
確かに、自転車による交通事故で損害賠償金が9,521万円を請求された事例がありました。
自転車は気軽に乗れる物とはいえ、法律上は『車両』と同じ扱いです。
そのため毎日自転車に乗る人にとっては、車と同じように無制限の補償が必要かもしれませんね。
自転車保険は家計の負担が少ないものが圧倒的人気!
今回の調査では、家族向けの自転車保険を選ぶ基準として何といっても”保険料”が1番重要視されていることがわかりました。
人によっては一括で払いたい人と、一時払い(月々での支払い)にしたい人とわかれるため、こちらも選ぶポイントの大きな要因の1つともいえるでしょう。
それぞれの家族構成や生活などで、必要な補償が異なるかと思います。
また、各保険会社によって被保険者の条件(補償対象者の年齢)が異なりますのでこれらに注意し、ご家族内でよく相談して納得した上でベストな自転車保険を選んでくださいね。
今回のランキングの詳細はこちらからご覧いただけます。
自転車保険に関するアンケート調査概要
※横にスクロールできます。
プラン名 | 月払い保険料 | 手術(入院中) | 契約概要 | ケガの補償対象者 | 通院(日額) | 入院一時金(3日以上の入院で) | 入院(日額) | 手術(入院中以外) | 賠償責任 | 加入条件(契約者の年齢) | 被保険者条件(補償対象者の年齢) | 特約 | 死亡保険金・後遺障害 | 割引 | 示談代行 | その他サービス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友海上:@さいくる Aコース | – | 60,000円 | 契約概要 | 被保険者本人・配偶者・その他の親族 | 1,000円 | – | 6,000円 | 30,000円 | 3億円 | 始期日時点における年令が満69歳以下 | 始期日時点における年令が満69歳以下 | 後遺障害等級第1~7級限定補償特約/実通院日のみの通院保険金支払特約/通院保険金の保険期間中の支払限度に関する特約/日常生活賠償特約/条件付戦争危険等免責に関する一部修正特約/被保険者の範囲に関する特約(親権者補償用)※被保険者本人年令が22歳以下で、かつ、基本契約の被保険者の範囲が本人型の保険契約の場合に自動セットされます/保険料クレジットカード払特約/通信販売特約/保険証券の発行に関する特約 | 500万円 | ー | 0 | ー |
au損保:Bycle シルバー (本人・親族型 ※家族型の配偶者を被保険の対象外とした型) |
1,090円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・その他の親族 | 1000円 (自転車事故は2,000円) |
20,000円 (自転車事故は40,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/ |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
三井住友海上:@さいくる Aコース (本人・親族型 ※家族型の配偶者を被保険の対象外とした型) |
– | 60,000円 | 契約概要 | 被保険者本人・その他の親族 | 1,000円 | ー | 6,000円 | 30,000円 | 3億円 | 始期日時点における年令が満69歳以下 | 始期日時点における年令が満69歳以下 | 後遺障害等級第1~7級限定補償特約/実通院日のみの通院保険金支払特約/通院保険金の保険期間中の支払限度に関する特約/日常生活賠償特約/条件付戦争危険等免責に関する一部修正特約/被保険者の範囲に関する特約(親権者補償用)※被保険者本人年令が22歳以下で、かつ、基本契約の被保険者の範囲が本人型の保険契約の場合に自動セットされます/保険料クレジットカード払特約/通信販売特約/保険証券の発行に関する特約 | 500万円 | ー | 0 | ー |
au損保:Bycle ゴールド | 2,060円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・配偶者・その他の親族 | 2000円 (自転車事故は4,000円) |
50,000円 (自転車事故は100,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/法律相談費用補償特約/ 弁護士費用等補償特約 |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
au損保:Bycle シルバー | 1,360円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・配偶者・その他の親族 | 1000円 (自転車事故は2,000円) |
20,000円 (自転車事故は40,000円 |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/ |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
au損保:Bycle ゴールド (本人・親族型 ※家族型の配偶者を被保険の対象外とした型) |
1,710円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・その他の親族 | 2000円 (自転車事故は4,000円) |
50,000円 (自転車事故は100,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/法律相談費用補償特約/ 弁護士費用等補償特約 |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
au損保:Bycle Best ゴールド (本人・親族型 ※家族型の配偶者を被保険の対象外とした型) |
5,030円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・その他の親族 | 2000円 (自転車事故は4,000円) |
50,000円 (自転車事故は100,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
2億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/法律相談費用補償特約/ 弁護士費用等補償特約 |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
au損保:Bycle Best ゴールド | 6,340円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・配偶者・その他の親族 | 2000円 (自転車事故は4,000円) |
50,000円 (自転車事故は100,000円) |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/賠償事故解決特約/ 救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/法律相談費用補償特約/ 弁護士費用等補償特約 |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
au損保:Bycle Best シルバー (本人・親族型 ※家族型の配偶者を被保険の対象外とした型) |
3,690円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・その他の親族 | 1000円 (自転車事故は2,000円) |
20,000円 (自転車事故は40,000円 |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/ |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
au損保:Bycle Best シルバー | 4,690円 | 60,000円 (自転車事故は120,000円) |
契約概要 | 被保険者本人・配偶者・その他の親族 | 1000円 (自転車事故は2,000円) |
20,000円 (自転車事故は40,000円 |
6,000円 (自転車事故は12,000円) |
30,000円 (自転車事故は60,000円) |
3億円 | 18歳以上 | 74歳以下 | 後遺障害等級第1〜7級限定補償特約/熱中症補償特約/ ⾃転⾞搭乗中等のみ補償特約/⾃転⾞搭乗中等の傷害2倍⽀払特約/ ヘルメット着用中死亡特別保険⾦補償特約/個人賠償責任補償特約/ 賠償事故解決特約/救援者費用等補償特約/携⾏品損害補償特約/ |
400万円 (自転車事故は800万円) |
2年契約なら、1年契約(一時払)と比べて保険料が約10%おトク! 注)保険料改定がなかった場合 注)2年契約は一時払のみになります。 |
0 | 自転車ロードサービス |
保険プラン比較表利用時の注意事項については、保険プラン比較表利用時の注意事項をご覧下さい。
*2
今回のアンケートの詳細については、インターネットを利用したWEBアンケート調査をご覧下さい。
あなたにおすすめの記事




